国家試験に持っていくものって何!?誰か教えて状態だった私。
保助看法の保健師・助産師・看護師国家試験、共通の持ち物です。
各学校から持ち物伝えてくれるところとほったらかしの学校もあると思うので持ち物の参考にしてください。
絶対必要なもの
②筆記用具(鉛筆・消しゴム・鉛筆削り・定規)
もしものために鉛筆は3本、消しゴム2つ転がりにくいものをチョイスしてください。
③時計 (秒針鳴らないもの、腕時計でも置時計でも可)
④財布(お金、電子マネー、交通費)
⑤直前まで勉強できるもの(参考書・模試・まとめノート)←薄いもので!
⑥携帯電話/スマートフォン (持っていかない選択はない、ないともしものときに何もできない)
絶対に必要なものはまず自分の身体!遅刻厳禁!!!開始時間までに到着していれば、あとはなんとかなるものです。
鉛筆はHBじゃなくてもいけました。筆記用具は最悪、周りの人に借りればいいのです。
各学校から代表の先生も会場に集結するのでもってきています。(各学校の先生同士が控室で何を話してるのかめっちゃ気になりますが…)
あればいいもの
上着(途中での着脱は禁止なので始まる前に調整必要です)
ひざかけ(無地のもののみOK、ユニクロさんで購入できます)
ティッシュ、ハンカチ(試験前にチェック受けたものなら可、必ず申告しましょう)
ボールペン(試験終了後に書類確認があります(住所や名前・生年月日)修正する場合使用します)
昼食・おやつ(眠くならないもの、消化にいいものを)(昼休憩は食べたほうがいいです。)
おまもり(正直いらない、自分が勉強した脳があるから大丈夫)
私の時代はひざかけは無地じゃなかったらNGでした。ひざかけのイラストや絵やカンニングペーパーがないかちゃんとチェックされた記憶があります。センター試験でもそうですが、着てる服装にも注意です。英単語までは言わないですがヒントになるような服装はNGです。体の部位のTシャツとか(笑)
ものさし、定規も確認されます。
国試中注意するべきこと
カンニングに相当厳しいです。
ちょっとした行動、動作が疑われることになるので基本的に目立つことはしないでおきましょう。
携帯の音 電源は本当に注意です。目覚ましとか、、。バッテリー抜いておく勢いで本当に注意!
数年前は封筒に入れて預けたような情報もありますが、今は預けていないと思います。
チャック付きの鞄に!
椅子の下にカバンを置くことになりますが、あまりにも鞄は広がって中身が見えていたら注意されます。大き目(A4A3)の鞄でチャック付きだと直よし!です。
実習のときにもチャックつきって指定されてたのでそれでいきました。
会場は他校生も集まります。部屋も学校ごとが多いです。(申し込みバラバラに提出した場合は座席、部屋もバラバラ。基本どの学校も名前の順に出しているため、できるだけ学校で受けているような感じになっています。
前をむいたら(後ろは振り向けない)「いつものあの子」で精神を落ち着かせて下さい。私はいつも考えてるときは両手が頭に手でこめかみを押さえるのが癖らしく、国試本番も見事に癖出てたそうです。「その姿で笑った」と国試終了後言われました。(笑)
正直緩い試験管と厳しめの試験管がいます。部屋はたいてい学校別のため、何かやらかしたら翌年厳しい試験管がその学校に充てられることが多いので注意しましょ。
万全の準備をしてください!当日準備とかは絶対にやめておきましょう。
コメント